2006年04月20日
速報です
たった今、保健所の検査をパスしました!

昨日事故に気を付けながら(笑)申請書を提出しに行きました。
検査は来週受けようかと思っていたのですが、検査後に受ける講習が毎週金曜日なので今日で検査を終わらせれば明日の講習が受けられるので急遽今日の検査となりました。
食器洗浄機が入らないと検査は受けられないのですが、今日の午前中で取付工事は済むということだったので検査を午後に入れました。
感想は「へっ?これだけ?」って感じであっと言う間に終了しました(笑)。おれの勝手なイメージでは神経質そうな検査官がチェックリスト片手にチェック項目を一つ一つ確認しつつ汚れてそうな隅っこの方は人差し指でスッと撫でてホコリチェックとかそんなのを想像していたのでかなり肩透かし食らいましたよ(笑)。検査官が来てから帰るまで正味10分ってとこでしたかね。
でも最後に「衛生指導注意票」なる伝票を取り出したので「え~!指導?」とか思ってたら二重線で消してました(笑)。
いや~。すっかりホッとしてなんだかゴールした気分でいますが、これからが本番スタートなんですよねぇ。がんばりますよ。
明日は夫婦で講習受けに行って、その後はオープンまで実験&試作の日々です。

昨日事故に気を付けながら(笑)申請書を提出しに行きました。
検査は来週受けようかと思っていたのですが、検査後に受ける講習が毎週金曜日なので今日で検査を終わらせれば明日の講習が受けられるので急遽今日の検査となりました。
食器洗浄機が入らないと検査は受けられないのですが、今日の午前中で取付工事は済むということだったので検査を午後に入れました。
感想は「へっ?これだけ?」って感じであっと言う間に終了しました(笑)。おれの勝手なイメージでは神経質そうな検査官がチェックリスト片手にチェック項目を一つ一つ確認しつつ汚れてそうな隅っこの方は人差し指でスッと撫でてホコリチェックとかそんなのを想像していたのでかなり肩透かし食らいましたよ(笑)。検査官が来てから帰るまで正味10分ってとこでしたかね。
でも最後に「衛生指導注意票」なる伝票を取り出したので「え~!指導?」とか思ってたら二重線で消してました(笑)。
いや~。すっかりホッとしてなんだかゴールした気分でいますが、これからが本番スタートなんですよねぇ。がんばりますよ。
明日は夫婦で講習受けに行って、その後はオープンまで実験&試作の日々です。
Posted by ていけん at 15:10│Comments(8)
│いろいろ
この記事へのコメント
検査合格おめでとうございます!ていけん兄貴(^_^)v
いよいよ『てぃしらじ』始動ですね!
あまり無理をしないで体に気をつけてくださいね〜!(^o^)/~
いよいよ『てぃしらじ』始動ですね!
あまり無理をしないで体に気をつけてくださいね〜!(^o^)/~
Posted by あちぼーです。 at 2006年04月20日 18:39
てぃしらじそば『開店』の二文字を心待ちにしてるよ〜!
(^o^)/
(^o^)/
Posted by トンコツ at 2006年04月20日 19:51
よっしゃ!!!
これで本格始動だねっ。 (^^)
楽しみにしてるよぉ~~~~!
これで本格始動だねっ。 (^^)
楽しみにしてるよぉ~~~~!
Posted by 讃岐のおやじ at 2006年04月20日 22:15
久々に見たらかなり進んでいますな。しかしあの衛生票は店のどっかに貼っておいておかんといけないんだろ?あんなてーげーに線引いてからに、指導注意ってちゅーじく見えるさ!検査官も気ぃ使えばいいのにな! ちなみに保健所にはバイクで行った? かみさんにぬらーれんかった?
Posted by Y.Y(夫) at 2006年04月20日 22:59
取り敢えず
祝 検査合格です。(なれなれしくてごめんなさい、コメント二回目)
店作りで息切れせずに、これからが真剣勝負の山場です。いよいよ全力投球の時期到来ですね!! 健闘を期待しています。
いきなりですが、一つだけ、そば造りに感想を述べさせてもらうと、プレオープン時のそばの画像(携帯撮影)を拝見すると、だし汁が白濁状ですが、完成形なのでしょうか?
個人的な好みを言うと、汁、飽くまで澄み、
醤油不要、(鰹の色はやむをえない?)です。
勝手な事を言ってゴメンナサイ。
名品ヲ期待する余りのことです。試作、思索品が出来たらブログ上にアップしてもらうと、
非常に楽しみです。
祝 検査合格です。(なれなれしくてごめんなさい、コメント二回目)
店作りで息切れせずに、これからが真剣勝負の山場です。いよいよ全力投球の時期到来ですね!! 健闘を期待しています。
いきなりですが、一つだけ、そば造りに感想を述べさせてもらうと、プレオープン時のそばの画像(携帯撮影)を拝見すると、だし汁が白濁状ですが、完成形なのでしょうか?
個人的な好みを言うと、汁、飽くまで澄み、
醤油不要、(鰹の色はやむをえない?)です。
勝手な事を言ってゴメンナサイ。
名品ヲ期待する余りのことです。試作、思索品が出来たらブログ上にアップしてもらうと、
非常に楽しみです。
Posted by 沖縄そば中毒者 at 2006年04月21日 00:05
すげ~、オ~プンまじかですね。
待ちに待った、オ~プンです、このブログを
読んでいたみんなも待っていたオ~プンです。
ブログのタイトルも「そばや~になった話」に
変更ですか?でも、うれしい、おめでとうございます。ばんざ~い。
待ちに待った、オ~プンです、このブログを
読んでいたみんなも待っていたオ~プンです。
ブログのタイトルも「そばや~になった話」に
変更ですか?でも、うれしい、おめでとうございます。ばんざ~い。
Posted by アトリエ風人 at 2006年04月21日 10:24
おめでとうございます!
オープン予定は?
一日何食打てそうですか?
オープン予定は?
一日何食打てそうですか?
Posted by orion at 2006年04月21日 23:44
>あちぼーさん
ありがとうございます!
体は最初は慣れるまで相当無理すると思いますがリポビタンD飲みながらでも頑張ります(笑)!
>トンコツ
おれはトンコツが来るのを心待ちにしているよ~!今度こそそば食べさすからね~。
>讃岐のおやじ
6月にみんなで来るの楽しみにしてるよ。
最初にみんなにそば食べてもらってからどれぐらい経ったかなあ。ようやくオープンできそうだぁ~。長かった(笑)。
>Y.Y(夫)
心配しないで(笑)。今日ちゃんとした営業許可証貰ってきたから。早速100均で額縁買って厨房内にぶら下げたよ。
今日は講習受けてる間うちの次男をY.Y(妻)さんに面倒見てもらったよ。ありがとうって伝えててね~。
>沖縄そば中毒者さん
ありがとうございます!
しかし凄いこだわりですねえ。
出汁は恐らく携帯画像なので不鮮明だったのだと思います。白濁と言うほどではないです。飽くまで澄んでいるかどうかはわかりませんが(笑)。
今度は自分のデジカメで撮ってアップしますのでまた感想をお聞かせ下さいね。
>アトリエ風人さん
オープンしたらブログはやめようかな~と思ってます。面倒臭そうだし(笑)。そんなこと言ったら四国方面からダメ出しが来そうですが(笑)。
久しぶりに飲みたいですねえ。でも店始めたら夜の世界とは当分無縁になります(泣)。
>オリオンさん
オープン予定は近々ここで発表しま~す。
まずは1日50食から始めたいと思ってますが、オープン前に友人知人動員してシュミレーションしてみてもう少し減らすかも・・・(弱気)。
ありがとうございます!
体は最初は慣れるまで相当無理すると思いますがリポビタンD飲みながらでも頑張ります(笑)!
>トンコツ
おれはトンコツが来るのを心待ちにしているよ~!今度こそそば食べさすからね~。
>讃岐のおやじ
6月にみんなで来るの楽しみにしてるよ。
最初にみんなにそば食べてもらってからどれぐらい経ったかなあ。ようやくオープンできそうだぁ~。長かった(笑)。
>Y.Y(夫)
心配しないで(笑)。今日ちゃんとした営業許可証貰ってきたから。早速100均で額縁買って厨房内にぶら下げたよ。
今日は講習受けてる間うちの次男をY.Y(妻)さんに面倒見てもらったよ。ありがとうって伝えててね~。
>沖縄そば中毒者さん
ありがとうございます!
しかし凄いこだわりですねえ。
出汁は恐らく携帯画像なので不鮮明だったのだと思います。白濁と言うほどではないです。飽くまで澄んでいるかどうかはわかりませんが(笑)。
今度は自分のデジカメで撮ってアップしますのでまた感想をお聞かせ下さいね。
>アトリエ風人さん
オープンしたらブログはやめようかな~と思ってます。面倒臭そうだし(笑)。そんなこと言ったら四国方面からダメ出しが来そうですが(笑)。
久しぶりに飲みたいですねえ。でも店始めたら夜の世界とは当分無縁になります(泣)。
>オリオンさん
オープン予定は近々ここで発表しま~す。
まずは1日50食から始めたいと思ってますが、オープン前に友人知人動員してシュミレーションしてみてもう少し減らすかも・・・(弱気)。
Posted by ていけん at 2006年04月22日 00:56