2005年12月31日
遂に無職
時計を見ると既に大晦日に突入してますね。
今日が今の職場に籍を置く最後の日になります。
とは言っても最後の出勤は28日で終えていて既に無職のいわゆる「プー太郎」状態に本格的に突入しています。

最後の出勤日に所属部署の皆さんから蘭の鉢植えを頂きました。
「店のオープンの時に飾ってね」との事なので枯らさない努力と早くオープンに漕ぎ着ける努力を同時進行させなくてはいけませんね。
みなさんどうもありがとうございました!きっとこのブログ見てるはずなのでここでもお礼言っておきま~す。
そして家に帰ってからも家族から思いがけないプレゼントが・・・。

何故かジグソーパズルです。その辺は深く追求しないことにして素直に喜んでおきました。
退職の日が近づくと皆さん送別会ってやつを企画してくれて、それぞれ違ったメンバーで3回も送別会(追い出し会?)がありました。これは本当にありがたい事だなと思います。ん?SNさんは3回とも出席していたなあ、おれとの別れがそんなに惜しかったのかなあ。単に酒飲みの口実に利用されただけ?(爆)まあこれもありがたい事には間違いないか(笑)。
今日、コンビニで年賀はがきを10枚買いました。500円の会計だったのですがレジのにーちゃんが「500円になりますが大丈夫ですか?」ですと。「大丈夫ですか?」って何よ。いくら無職でも500円ぐらい持ってますとも!いや、そんな事よりおれから無職臭でも漂ってるのか?それとも無職オーラ?
今日が今の職場に籍を置く最後の日になります。
とは言っても最後の出勤は28日で終えていて既に無職のいわゆる「プー太郎」状態に本格的に突入しています。

最後の出勤日に所属部署の皆さんから蘭の鉢植えを頂きました。
「店のオープンの時に飾ってね」との事なので枯らさない努力と早くオープンに漕ぎ着ける努力を同時進行させなくてはいけませんね。
みなさんどうもありがとうございました!きっとこのブログ見てるはずなのでここでもお礼言っておきま~す。
そして家に帰ってからも家族から思いがけないプレゼントが・・・。

何故かジグソーパズルです。その辺は深く追求しないことにして素直に喜んでおきました。
退職の日が近づくと皆さん送別会ってやつを企画してくれて、それぞれ違ったメンバーで3回も送別会(追い出し会?)がありました。これは本当にありがたい事だなと思います。ん?SNさんは3回とも出席していたなあ、おれとの別れがそんなに惜しかったのかなあ。単に酒飲みの口実に利用されただけ?(爆)まあこれもありがたい事には間違いないか(笑)。
今日、コンビニで年賀はがきを10枚買いました。500円の会計だったのですがレジのにーちゃんが「500円になりますが大丈夫ですか?」ですと。「大丈夫ですか?」って何よ。いくら無職でも500円ぐらい持ってますとも!いや、そんな事よりおれから無職臭でも漂ってるのか?それとも無職オーラ?
Posted by ていけん at 01:58│Comments(17)
│いろいろ
この記事へのトラックバック
30日・・・。
バイト、通し。
しかも軽く遅刻してしまい・・・。
早くも31日に・・・。
残り22時間。
何をすればいいんだ!
しかも、大晦日もバイト!
バイトバイトバイト...
バイト、通し。
しかも軽く遅刻してしまい・・・。
早くも31日に・・・。
残り22時間。
何をすればいいんだ!
しかも、大晦日もバイト!
バイトバイトバイト...
今年も、22時間をきりました!【みつブログ『そこんとこ、どうよ!?』】at 2005年12月31日 02:10
この記事へのコメント
パパ、FIGHT!!
いい家族に恵まれてますね~
いい家族に恵まれてますね~
Posted by マキシ at 2005年12月31日 02:18
こんばんは~。
はじめまして。
面白かったのでヤフーのほうも
読んでしまいました(笑)
お仕事、お疲れ様でした。
おそば屋さん、頑張ってください!!
あとホント、いい家族に恵まれてますね☆
はじめまして。
面白かったのでヤフーのほうも
読んでしまいました(笑)
お仕事、お疲れ様でした。
おそば屋さん、頑張ってください!!
あとホント、いい家族に恵まれてますね☆
Posted by sarasara at 2005年12月31日 03:36
おつかれさまでした。そして、これからが大変ですけど頑張ってください。オープン楽しみです。
Posted by FMV at 2005年12月31日 05:01
はじめまして☆
おすすめの「一身上の都合により」
読ませていただきました~♪
サイコーでしたー^^
素敵なご家族ですね☆
(もちろん ていけんさんも・・・)
ていけん家族に幸あれ~☆
頑張って下さい!応援してます!
おすすめの「一身上の都合により」
読ませていただきました~♪
サイコーでしたー^^
素敵なご家族ですね☆
(もちろん ていけんさんも・・・)
ていけん家族に幸あれ~☆
頑張って下さい!応援してます!
Posted by マーシュ at 2005年12月31日 10:07
ていけんさん、お疲れ様でした。
ジクソーパズルのメッセージ、素敵ですね。
ちょっとわたしまでウルウルしちゃったさー。
さて、これからいよいよ!ですね。
お互い頑張りましょうね。
ていけんそば食べるの楽しみにしてますよぉ~
それでは、よいお年をお迎え下さい。
今年はていけんさんに出逢えてうれしかったっす。
来年もどうぞゆたしくうにげーさびら^^
ジクソーパズルのメッセージ、素敵ですね。
ちょっとわたしまでウルウルしちゃったさー。
さて、これからいよいよ!ですね。
お互い頑張りましょうね。
ていけんそば食べるの楽しみにしてますよぉ~
それでは、よいお年をお迎え下さい。
今年はていけんさんに出逢えてうれしかったっす。
来年もどうぞゆたしくうにげーさびら^^
Posted by ハルミ at 2005年12月31日 11:01
私もお店を始める前に、一時無職になりましたが、ちょっと最初はドキドキしました。友達に会うときも、「この話題無職っぽいかな。」なんて思ったり…しませんでしたが。
でも、これからは本当に「家族の力」ですよ!!これがなくちゃ、そばやーも日本酒やもできない!
お互い、がんばりましょうねー。
今年もお疲れ様でした。
でも、これからは本当に「家族の力」ですよ!!これがなくちゃ、そばやーも日本酒やもできない!
お互い、がんばりましょうねー。
今年もお疲れ様でした。
Posted by おりじん at 2005年12月31日 11:38
>マキシさん
まあこれも普段の家族サービスの賜物ですよ。ハッハッハッ!
>sarasaraさん
はじめまして!
そうですか、面白かったですか。どうもありがとうございます。おれの人生を面白がってもらえれば本望ですので、これからも応援よろしくお願いします。
>FMVさん
年明けからは週に1回の出勤も無く、また忘年会・送別会での二日酔いも無くなるので(爆)毎日作業に専念します!
>マーシュさん
はじめまして!
サイコーとまで言ってくれるとはかなりウレシーです(笑)。
退職にあたって机の片付けをしていたら例の「一身上の都合により」から始まる今年2月に提出した退職願のコピーなんかが出てきて「遂にこの時が来たか~」と感慨深いものがありました。
これからも「冷やかし」や「無責任な声援」どうぞよろしくお願いします(笑)!
>ハルミさん
おれも普段から「愛されたい欲」の強い次男のメッセージには笑いでウルウルしそうになっちゃいました(笑)。
ハルミさんとこは年末も急ピッチで進めているようですね。こちらは年明けから業者入れたりしてラストスパートかけようと思ってます。
こちらこそ良い出会いに感謝です。来年もよろしくお願いします!
>おりじんさん
何処にも籍を置いてない状況に違和感はありますが不思議と心細さはないです。それはもちろん家族の支えのお陰が大きいでしょうが、その他にもきっとブログを通しておりじんさんをはじめ実際に起業してる先輩や、これから起業しようとしている同志とでも呼べる人達と繋がる事ができたからなのだと思います。
来年も応援やアドバイスどうぞヨロピク。
まあこれも普段の家族サービスの賜物ですよ。ハッハッハッ!
>sarasaraさん
はじめまして!
そうですか、面白かったですか。どうもありがとうございます。おれの人生を面白がってもらえれば本望ですので、これからも応援よろしくお願いします。
>FMVさん
年明けからは週に1回の出勤も無く、また忘年会・送別会での二日酔いも無くなるので(爆)毎日作業に専念します!
>マーシュさん
はじめまして!
サイコーとまで言ってくれるとはかなりウレシーです(笑)。
退職にあたって机の片付けをしていたら例の「一身上の都合により」から始まる今年2月に提出した退職願のコピーなんかが出てきて「遂にこの時が来たか~」と感慨深いものがありました。
これからも「冷やかし」や「無責任な声援」どうぞよろしくお願いします(笑)!
>ハルミさん
おれも普段から「愛されたい欲」の強い次男のメッセージには笑いでウルウルしそうになっちゃいました(笑)。
ハルミさんとこは年末も急ピッチで進めているようですね。こちらは年明けから業者入れたりしてラストスパートかけようと思ってます。
こちらこそ良い出会いに感謝です。来年もよろしくお願いします!
>おりじんさん
何処にも籍を置いてない状況に違和感はありますが不思議と心細さはないです。それはもちろん家族の支えのお陰が大きいでしょうが、その他にもきっとブログを通しておりじんさんをはじめ実際に起業してる先輩や、これから起業しようとしている同志とでも呼べる人達と繋がる事ができたからなのだと思います。
来年も応援やアドバイスどうぞヨロピク。
Posted by ていけん at 2005年12月31日 12:59
お疲れ様でした!!
子供たちのメッセージ、最高にうれしいですね。
読んでてちょっとジーンときてしまいました。
これからも奥様と二人、いやいや家族4人で力をあわせて頑張ってね。
『今日の年越しそばを食べられないのが残念。。BYおー』だそうです。
良い年を!!
子供たちのメッセージ、最高にうれしいですね。
読んでてちょっとジーンときてしまいました。
これからも奥様と二人、いやいや家族4人で力をあわせて頑張ってね。
『今日の年越しそばを食べられないのが残念。。BYおー』だそうです。
良い年を!!
Posted by Y.Y(妻) at 2005年12月31日 18:05
年越しソバは、無しでしたか…。
でも、来年からは忙しい年越しになるでしょうから、
最後のゆっくりした年越しを満喫して下さい。
来年は、頑張りましょう~~~!
では、みなさんにとって良い年でありますように!
でも、来年からは忙しい年越しになるでしょうから、
最後のゆっくりした年越しを満喫して下さい。
来年は、頑張りましょう~~~!
では、みなさんにとって良い年でありますように!
Posted by orion at 2005年12月31日 21:58
はじめまして!
サラリーマン辞めたんですね。
私も、去年の暮れは、送別会でした。
転職ですが、サラリーマンでは
なくなりました。
そば屋、是非、成功させてください。
応援しています。
サラリーマン辞めたんですね。
私も、去年の暮れは、送別会でした。
転職ですが、サラリーマンでは
なくなりました。
そば屋、是非、成功させてください。
応援しています。
Posted by 仲地 at 2005年12月31日 23:52
ていけんさん遅れましたが明けましておめでとうございます。
家族の応援や絆が強いほど、人生の転機に力になるんですよね~。(家族愛)
年末はバタバタしたりトラブルが発生したりしてお店へお伺いすることができませんでした。
遊びに行きますので、その時にはヨロシクお願いします。
今年も素敵な一年でありますように。
家族の応援や絆が強いほど、人生の転機に力になるんですよね~。(家族愛)
年末はバタバタしたりトラブルが発生したりしてお店へお伺いすることができませんでした。
遊びに行きますので、その時にはヨロシクお願いします。
今年も素敵な一年でありますように。
Posted by ゆらりのマスター at 2006年01月02日 04:45
年賀状届いたので覗きにきました。
念願のそば屋立上げるんだね。
陰ながら応援してるよ。
しかし、定健は良い友人に囲まれてるね。うらやましいかぎりです。
遅くなりましたが、あけまして おめでとうございます。
今年も飛躍の年になるようお祈り申しあげます。
久美子夫人にも よろしくお伝え下さい。
PS:食べに行く時は連絡するよ。
念願のそば屋立上げるんだね。
陰ながら応援してるよ。
しかし、定健は良い友人に囲まれてるね。うらやましいかぎりです。
遅くなりましたが、あけまして おめでとうございます。
今年も飛躍の年になるようお祈り申しあげます。
久美子夫人にも よろしくお伝え下さい。
PS:食べに行く時は連絡するよ。
Posted by トンコツ at 2006年01月04日 12:50
新年あけましておめでとうございます♪
新しい年、
ていけんさんにとっては
まさに
新たなスタートの年ですね!
思い起こせばネットの掲示板で夢を語り合ってたのが、こうしてもう目の前の現実なんだからすごいですよね!
ていけんさんの夢を現実化してゆく姿に私は勇気と希望を貰いました♪
お互い、飛躍の一年にしましょうね♪♪
オープンのときは是非
ご招待くださいましね!
新しい年、
ていけんさんにとっては
まさに
新たなスタートの年ですね!
思い起こせばネットの掲示板で夢を語り合ってたのが、こうしてもう目の前の現実なんだからすごいですよね!
ていけんさんの夢を現実化してゆく姿に私は勇気と希望を貰いました♪
お互い、飛躍の一年にしましょうね♪♪
オープンのときは是非
ご招待くださいましね!
Posted by かまど~ at 2006年01月04日 17:10
>YY妻さん
子供に応援されると「がんばらねば!」と気合いが入りますねえ。
年越そばは無理だったけど厨房が完成したら試作品の試食にウンザリする程呼び出すと思うのでその時はヨロシク!
>オリオンさん
この年末年始は(おそらく)最後の家族だんらんを満喫しました。年越そばも家族の分だけは打って格闘技観戦しながら食べたし、正月もちゅら海水族館に出掛けたり、今日もかみさんのバイトを休ませて公園に凧上げに行って来ました。
作業初めは明日にします。
>仲地さん
はじめまして!
脱サラの先輩ですね。
おれはかみさんに「仕事やめた」ってよく責められますが(笑)おれは「サラリーマンからそばやーに転職するだけだよ」と切り返してます(笑)。
応援どうもありがとうございます!
>ゆらりのマスターさん
明けましておめでとうございます!
家族は強制的に巻き込んだ形なので申し訳なく思ってますがみんなで応援してくれる方向に流れが向いて、今とても心強く思ってます。逆に尻を叩かれてヒーヒー言ってますが(笑)。
これからは毎日作業してるので通りがかる時は是非冷やかしに来て下さい!
>トンコツ
数年前うちの息子の保育園のそば屋の出店の時はおれのそばを食べるために沖縄観光の合間を縫って首里までやってきたのに、おれの手際の悪さに見かねて手伝いの方に回ってくれてありがとうございました(ペコリ)。結局その時は麺が売り切れてしょっぱいダシしか味見してもらえなかったねえ。あれは酷いダシだった(爆)。良い友達の中にはトンコツも十分含まれてるし(笑)。
あの頃よりていけんそばは確実に完成度を高めてるのでまた是非沖縄にも青年団引き連れて来てちょうだいね。
>かまどーさん
今年こそはスタートさせるので(当たり前)見ていて下さい。かまどーさんにくれた勇気と希望が「失望」に変わらないように精進します!
とりあえず麺の太さは麺切り包丁を手に入れて、まだ手際は良いとは言えませんが自分の理想の太さが出せるようになってます。
子供に応援されると「がんばらねば!」と気合いが入りますねえ。
年越そばは無理だったけど厨房が完成したら試作品の試食にウンザリする程呼び出すと思うのでその時はヨロシク!
>オリオンさん
この年末年始は(おそらく)最後の家族だんらんを満喫しました。年越そばも家族の分だけは打って格闘技観戦しながら食べたし、正月もちゅら海水族館に出掛けたり、今日もかみさんのバイトを休ませて公園に凧上げに行って来ました。
作業初めは明日にします。
>仲地さん
はじめまして!
脱サラの先輩ですね。
おれはかみさんに「仕事やめた」ってよく責められますが(笑)おれは「サラリーマンからそばやーに転職するだけだよ」と切り返してます(笑)。
応援どうもありがとうございます!
>ゆらりのマスターさん
明けましておめでとうございます!
家族は強制的に巻き込んだ形なので申し訳なく思ってますがみんなで応援してくれる方向に流れが向いて、今とても心強く思ってます。逆に尻を叩かれてヒーヒー言ってますが(笑)。
これからは毎日作業してるので通りがかる時は是非冷やかしに来て下さい!
>トンコツ
数年前うちの息子の保育園のそば屋の出店の時はおれのそばを食べるために沖縄観光の合間を縫って首里までやってきたのに、おれの手際の悪さに見かねて手伝いの方に回ってくれてありがとうございました(ペコリ)。結局その時は麺が売り切れてしょっぱいダシしか味見してもらえなかったねえ。あれは酷いダシだった(爆)。良い友達の中にはトンコツも十分含まれてるし(笑)。
あの頃よりていけんそばは確実に完成度を高めてるのでまた是非沖縄にも青年団引き連れて来てちょうだいね。
>かまどーさん
今年こそはスタートさせるので(当たり前)見ていて下さい。かまどーさんにくれた勇気と希望が「失望」に変わらないように精進します!
とりあえず麺の太さは麺切り包丁を手に入れて、まだ手際は良いとは言えませんが自分の理想の太さが出せるようになってます。
Posted by ていけん at 2006年01月05日 00:15
うちも作業初めは、明日になるかな…。
正月は、パソのメンテで過ごしました…まだ、メイン以外はダメだけど…。
新年なんだから、新しい記事にすれば!?
正月は、パソのメンテで過ごしました…まだ、メイン以外はダメだけど…。
新年なんだから、新しい記事にすれば!?
Posted by orion at 2006年01月05日 00:53
経○課ってつまんないな~。
あ、あけましておめでとうございます。
今年はていけんさんにとって飛躍の年でありますように・・・。
あ、あけましておめでとうございます。
今年はていけんさんにとって飛躍の年でありますように・・・。
Posted by じみちょ~ at 2006年01月05日 13:26
>オリオンさん
へいへいこれから更新しますよ(笑)。
今日から作業始め。思い切ってやってしまいました。詳しくは記事にて!
>じみちょ~さん
経○課ってそんなにつまんないんですかぁ~?脱サラしてポーポーやーになりましょう(笑)。
へいへいこれから更新しますよ(笑)。
今日から作業始め。思い切ってやってしまいました。詳しくは記事にて!
>じみちょ~さん
経○課ってそんなにつまんないんですかぁ~?脱サラしてポーポーやーになりましょう(笑)。
Posted by ていけん at 2006年01月05日 22:16