2006年02月17日

店先2

 板張りが完了しました。
店先2

 こんな感じの店先になりました。
店先2
 写真手前の板を張っていない部分は、車椅子のお客さんの出入りを考慮してコンクリートでスロープを作ります。

 店の中から見るとこんな感じ。
店先2
 色を店のフローリングと統一したので店内から一続きかのようになりました。
 そして丁度店の真ん前に街路樹の植え込まれて店からの眺めに緑が加わり何だか得した気分です。

 しかし、前回も書きましたが外で作業しているといろんな人が「何屋さんが出来るの?」と声をかけてくれます。しかも嬉しいのは「そばやーやりますよ」と言うと殆どの人が喜んでくれるんです。昨日なんかはそばじょーぐーの見知らぬ通りがかりのおじさんと30分程もそば談義に花が咲いてしまいました。そして今日も元同僚のSろまNきさんがうちの近くで研修があったとの事でお昼休みに冷やかしに来てくれました。
 ネット上ではなく直接的に改めて皆さんの期待を感じて身が引き締まる思いがするぼくちんなのでした。


同じカテゴリー(店づくり作業進捗状況)の記事
本気(マジ)ですか
本気(マジ)ですか(2006-04-05 00:45)

やってもうた・・・
やってもうた・・・(2006-04-03 22:28)

保健所はOK?
保健所はOK?(2006-04-01 23:38)

今日は
今日は(2006-03-22 23:24)


この記事へのコメント
ごりさん!! バリアフリーさすがっすね。
元の職場が活きてるって言うじゃない(ギター侍風に) 古っ!! 
サッカーの帰りにでもガンマリしに行くさぁね。
Posted by うんち at 2006年02月18日 13:18
>うんち
 2世はまだか?経理課の寒いギャグばっかり飛ばすヤツのとこは出来たみたいだけど・・・。
 サッカーの帰りじゃなくても来たらいいさ。
Posted by ていけん at 2006年02月19日 00:41
窓?が大きくて、外と一体化してて
開放感バッチリですねっ。

バリアフリーなのがぐー。
Posted by ohcan at 2006年02月20日 10:08
写真見るといい感じでねーの。店のオブジェとしてジャズ50cc(元、相棒)飾りなさいよ・息子が磨いてきれいになったかな??。俺は、まだビラーゴ(沖縄行ったやつ)現役で乗ってるよ。走行距離は伸びないけど・・・さらりーマンは厳しい。宝くじ当たれば単車で(ていけんそば)食いに行くから。(良し・宝くじ買いに行こう)
Posted by 流星、sashi at 2006年02月20日 10:46
もうすぐ3月だぞ~! 
ていけんそば、今度はダシだけじゃなく ちゃんと麺も食わしてね~!
今回、皆の都合が合わなくて一人で食べに行くから。
大盛りヨロシク~!
Posted by トンコツ at 2006年02月21日 22:08
>ohcanさん
 間口ほとんどガラス張りなので開放感はすごいです。それをそのまま生かそうかパーテーションでも置いて少しは目隠ししようか迷い中です。
 入り口はスロープも完成してバリアフリー化できたのですが、建物が古くてトイレが車椅子の事など考慮された造りになっていないのが悩みです。
 あー、おれも早くオープンさせてohcanさんとこみたいにいろんな人が来てくれる店にしたいな~。

>sashi
 JAZZはパーツをパクられまくりで見るも無惨になり果ててしまい飾るどころじゃないなあ。暇が出来たら中古でパーツかき集めて復活させる事を夢見てカバーかけて屋外の雨の当たらない場所に保管してるよ。
 ビラーゴまだ現役とはすごいねえ。おれのジェベル200は電気系統の弱さにウンザリだよ。雨の日はどこかから電気が漏れてエンジン止まるからなるべく乗らないようにしてる(泣)。

>トンコツ
 3月の何日に来るのかな?サンシンの日(3/4)を挟む日程だったら讃岐のおやじご一行と合流できるけどなあ。
 店作りは今月中にカタをつけて3月からはそば作りしたいと思ってるので試作品を試食して感想聞かせてね。
Posted by ていけん at 2006年02月22日 01:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。