2006年01月18日

型枠取ったど~!

 ついに型枠を外してカマドの全貌が露わになりました。
 釜の据わりもバッチシです。
型枠取ったど~!

釜を据える前の状態。
型枠取ったど~!

背面からダンパー用の溝の型枠を引き抜いて・・・
型枠取ったど~!

ダンパー用の鉄板もこんな感じで抜き差しできます。
型枠取ったど~!

客席フロアーから見ると厨房内にこんな感じで居座ってます。
型枠取ったど~!

****************************************

型枠取ったど~!
型枠取ったど~!

店内や厨房に工具や材木や様々な「モノ」が溢れているのでカマド作りと平行して倉庫作りも進めています。
型枠取ったど~!
勝手口から出てすぐの階段下を利用して作ろうとしてます。

この場所、以前も電気屋をやってた時に工具やら電線やらの倉庫として使っていたのですが、屋根だけがあってドアの無い倉庫だったので、埃は溜まり放題、猫も出入り自由で糞尿垂れ放題の非常に衛生的に問題のある場所でした。作業してても臭いがきっつ~い!!!中のモノを全て出して掃き掃除&洗い流してからでないと倉庫は作れません。

屋根のトタンや使われてる木材もだいぶ朽ちてきていたのでキレイさっぱりぶち壊して新しく機能的な倉庫に作り直します!↑は全てぶち壊してキレイさっぱりの図。ただでさえ暗くてジメジメした場所なので光を通すプラスチック素材のトタンを使おうと思います。




同じカテゴリー(店づくり作業進捗状況)の記事
本気(マジ)ですか
本気(マジ)ですか(2006-04-05 00:45)

やってもうた・・・
やってもうた・・・(2006-04-03 22:28)

保健所はOK?
保健所はOK?(2006-04-01 23:38)

今日は
今日は(2006-03-22 23:24)


この記事へのコメント
とうとうできましたね~、おめでとうございます!
すごい立派なカマドじゃないですか。火入れ式とかやるんですか?
Posted by マキシ at 2006年01月19日 00:32
おぉ~!!!すごいです!
きっとこれは看板カマドになるはず~
ほんと素晴しいカマドですね。やっぱり入りたいかも^^

ていけんさんはこれから倉庫も作るのですね。
ここまでいろいろとこだわって手づくりしてきたら
家も建ててみたくなってないですか!?
わたしはていけんさんに比べたらほんのちょっとでしたが
今回の店づくりを体験して、家のリフォームとか興味持っちゃいました。

そうそう、今日(正確には昨日)保健所の検査が入り
数点注意は入ったものの、一応合格で検査終了しました~
いよいよこれから本当の意味での店作りが始まります。
旧正には間に合いそうです。明日からメニューの試作を開始します^^
一応ご報告まで。では、作業頑張ってください!
Posted by ハルミ at 2006年01月19日 01:24
>マキシさん
 火入れは煙突が接続されてからですねー。その頃にはある程度乾燥も進んでるでしょうし。
 あと火口に蓋を取り付けたり燃焼室の底にロストルっていう鉄格子みたいなやつを作って取り付けたり細々した事をしなくてはいけませんねえ。

>ハルミさん
 家というか小屋を建ててみたいという希望は以前から持っていて、いつかはやんばるに安くで土地探して別荘建てたいと考えてます。建築確認の要らない10平方メートル以内で機能満載の小屋を・・・。まあそれもそば屋で儲けたらの話ですが(笑)。できたとしても老後かな。
 こっちも水道屋さんが終わったらまた保健所の担当者呼んで相談に乗って貰おうと思ってます。また宿題出されなければいいけどなあ。
Posted by ていけん at 2006年01月19日 22:17
おめでとうございます~!!

すごいですね~
ていけんさんやハルミさんには
ほんと、頭が下がります!!

お二人のパワーを見習って
私もがんばろー!!
Posted by マーシュ at 2006年01月19日 22:50
>マーシュさん
 今日レキオに広告載ってましたねー、似顔絵入りで!そしてなんと別ページには「カフェゆらり」も記事で載っていて2度びっくりでした。
 マーシュさんは技術の習得の段階からパワーを発揮している訳ですから逆にこっちが見習わなくてはいけませんよ!
Posted by ていけん at 2006年01月19日 23:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。