2005年09月17日

板の間完成!

板の間完成!

 ようやく板の間が組み上がりました。
 仕上げのオイルステインは白をチョイスしてみました。



板の間完成!

 塗料屋さんで「白をください」って言ったら「本当に白でいいんですか?白は塗ったか塗ってないかわからない(ぐらい薄い)よ。」って念を押されました。いい感じだと思うんですけどねえ。
 取りあえず審査委員長のうちのかみさんにはダメ出しはされませんでした。



板の間完成!

 板の間が終わると、店中に飛び散った木屑の掃除です。
 次はテーブル席側のフロ-リングの張り付け作業に取りかかるので、その下地になる土間を念入りに掃除しました。
 後半はかみさんと子供達も手伝ってくれました。長男は掃除機を使ってガラスの埃を取ってますねえ。床の方が埃がいっぱい有ると思うんですけど・・・。まあ良いか。



板の間完成!

 次男は店内で分厚く埃をかぶった捨てるに捨てられないおれのかつての相棒を拭いてくれてます。
 「パーパー大きくなったらこれもらって良い?」って。その時にはあげるって言っても断固として拒否ると思うんですけど。とりあえず「良いよ」って言って喜ばせときました。


板の間完成!

 今回の掃除で大活躍した何とも言えない雰囲気を醸し出している掃除機。
 かつて電器屋を営んでいた頃の売れ残りを詰め込んでいる倉庫を物色していると、古ぼけた段ボールに「業務用掃除機」の文字が!
 今までは家庭用の掃除機を使っていましたが、すぐに紙パックが一杯になって吸引力が落ちてしまうのでかなり不満でした。業務用は紙パック式ではなく布フィルター式なので溜まった埃を捨ててフィルターをポンポンはたけば何度でも使用できます。それにため込むことのできるゴミの量が家庭用とはまるで違います。今回はこれでガンガン吸って吸って吸いまくりました。
 そして一番嬉しいのは、ジグソーや丸ノコ等に接続して木屑が出る側から吸い込む事が出来るようになった事です。これからは木屑を散らさないで作業が出来るようになりました。


同じカテゴリー(店づくり作業進捗状況)の記事
本気(マジ)ですか
本気(マジ)ですか(2006-04-05 00:45)

やってもうた・・・
やってもうた・・・(2006-04-03 22:28)

保健所はOK?
保健所はOK?(2006-04-01 23:38)

今日は
今日は(2006-03-22 23:24)


この記事へのコメント
やりましたね!完成ですか…板の間。

こっちは、割り振りが決まりました…頑張って貼らないと…。

JAZZは、子供に継ぐのが良いでしょうね!
その前に直さないとですね…。

業務用の掃除機は、やはり良いですよね!
水は吸い込めないかな…。
Posted by orion at 2005年09月18日 00:32
>オリオンさん

 実際の作業も大変だけどそういう割り振りだとかの段取りに頭を抱える事がありますよね。一生懸命考えていざ作業を始めると計算が違ってたりとか(笑)。
 しかし、オリオンさんの方がここに来てペース上がってきてません?おれより開店早いんじゃないですか?

 掃除機は残念ながら水は吸えません。でも投資無く手に入ったし信頼の日立製なので満足です。
Posted by ていけん at 2005年09月18日 17:57
材を効率良く手数を少なく見た目良くするには、作業前の検討が必要ですね!

ペースは、上がっていません…もっと頑張れば良いのだけど…。

でも、実際にオープンすると大変でしょうね…面白さもあるでしょうけど…。
Posted by orion at 2005年09月19日 00:20
>オリオンさん

 こっちも同じくペースは上がってません(笑)。
 今日からフロ-リングの張り付け作業を始めてます。新しい作業に移ると要領を掴むまでこれまたペースが上がりませんね。
Posted by ていけん at 2005年09月20日 00:58
そういえば、そっちにウドンの店とかは、あるのかな?

アバサーの時期って何時頃です?
Posted by orion at 2005年09月22日 02:02
 うどん専門は小さな店がちらほらあるぐらいです。チェーン店なら花まるうどんが大型ショッピングセンター内にあるぐらいでしょうか。定着してないですね。やっぱり沖縄では沖縄そばですね。

 アバサーは初夏ですかね。時期には子供たちと網持ってよくすくいに行きますよ。裁くのが超面倒臭いです。
Posted by ていけん at 2005年09月22日 20:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。