2005年08月31日
木の柔らかさ

座敷に並べてあった杉の足場板もだいぶ乾燥が進んできた(と思う)ので、張り付けるための加工を施していきます。

トリマーで角を取ってオービタルサンダーで表面にサンドペーパーをかけていきます。

写真手前が未加工で奥が加工済みです。見た目からして違いますねえ。
今まで未加工でただ並べておいた状態では素足で歩くと板と板の隙間が足の裏に噛み付いてくる感覚だし表面も荒削りな感じで足の裏に優しくありませんでした。
加工を施すとほんと~に足の裏に優しくなりました。堅い「木」という材質のはずなのに柔らかさを感じます。
今日から6連休なのでこの連休で座敷を仕上げたいと思います。
Posted by ていけん at 22:34│Comments(11)
│店づくり作業進捗状況
この記事へのトラックバック
怪我の為に中断していた作業…お陰でblogを始めたのだけれど…。
本格再開しました。
来週にはカウンタの天板をやる予定!
余裕の4人掛け…詰めれば5人。
テーブルは、6人!?テーブルも...
本格再開しました。
来週にはカウンタの天板をやる予定!
余裕の4人掛け…詰めれば5人。
テーブルは、6人!?テーブルも...
作業【CROSSPOINT 開店準備中!】at 2005年09月03日 01:40
この記事へのコメント
初めまして^^ ていけんさん。
大変そうですが、楽しそうでもありますね。
木の一枚一枚が大切なお店を作っていくって感じですね^^
大変そうですが、楽しそうでもありますね。
木の一枚一枚が大切なお店を作っていくって感じですね^^
Posted by 石かた~ at 2005年08月31日 22:49
>石かた~さん
初めまして。
おっしゃる通り大変ですが楽しいです(笑)。
土間はともかく座敷はお客さんが素肌で触れるので木のささくれでケガでもさせてはたいへんと念を入れてペーパー掛けしています。
石かた~さんは石屋さんなんですね。昔から「石は石屋に」っていうぐらいですから職人の代表みたいなものですね。憧れちゃいます。
初めまして。
おっしゃる通り大変ですが楽しいです(笑)。
土間はともかく座敷はお客さんが素肌で触れるので木のささくれでケガでもさせてはたいへんと念を入れてペーパー掛けしています。
石かた~さんは石屋さんなんですね。昔から「石は石屋に」っていうぐらいですから職人の代表みたいなものですね。憧れちゃいます。
Posted by ていけん at 2005年08月31日 23:40
板って何の木ですか?うちは、水濡れにも強いレッドシダーを使いたいなと…。
それにしても、道具を持っていますね。
6連休?そっちの夏休みって何時から何時まで?小学生の・・・。
blogの設置しました…掲示板も…まだまだ、何も無いですが。
それにしても、道具を持っていますね。
6連休?そっちの夏休みって何時から何時まで?小学生の・・・。
blogの設置しました…掲示板も…まだまだ、何も無いですが。
Posted by orion_classic at 2005年09月01日 01:51
>オリオンさん
ブログ早速mybloglistに追加させてもらいましたよ!これからはオリオンさんの店作りの状況も楽しみの1つになりますねえ。
写真の板は杉の足場板です。予算の都合でどうしても安い杉材を多用せざるをえませんが、着色したり加工したりしてどうにか誤魔化していきたいと思ってます。
ブログ早速mybloglistに追加させてもらいましたよ!これからはオリオンさんの店作りの状況も楽しみの1つになりますねえ。
写真の板は杉の足場板です。予算の都合でどうしても安い杉材を多用せざるをえませんが、着色したり加工したりしてどうにか誤魔化していきたいと思ってます。
Posted by ていけん at 2005年09月01日 08:30
やっぱり、安い材料とか安く出来る方法を考えますよね。
でも、それは作業が出来る&嫌いでは無いって事ですよね!
出来ない人は、お金で解決する…。
中古のエアコンを買って取り付け配管、自分でやったよ・・・。
でも、それは作業が出来る&嫌いでは無いって事ですよね!
出来ない人は、お金で解決する…。
中古のエアコンを買って取り付け配管、自分でやったよ・・・。
Posted by orion_classic at 2005年09月02日 00:56
>オリオンさん
そうそう、全く嫌いではありません。逆に夏休みをほぼ店作りに費やせる事に喜びを感じてます(笑)。
おれも人から貰ったエアコンをキープしてあったのですが、室外機を室外に置いていたら盗まれました。室内機は室内に置いてあったので無事でしたがセットじゃないと意味無いので捨てちゃいました。かなりへこみました。
そうそう、全く嫌いではありません。逆に夏休みをほぼ店作りに費やせる事に喜びを感じてます(笑)。
おれも人から貰ったエアコンをキープしてあったのですが、室外機を室外に置いていたら盗まれました。室内機は室内に置いてあったので無事でしたがセットじゃないと意味無いので捨てちゃいました。かなりへこみました。
Posted by ていけん at 2005年09月02日 09:50
私も、旅行に行ってる間に、脚立盗まれてたー!!ショック…。
でも、ほんと開店準備が一番楽しいんだよなー。開店してからは地獄の毎日だけど。←脅かし
でも、ほんと開店準備が一番楽しいんだよなー。開店してからは地獄の毎日だけど。←脅かし
Posted by おりじん at 2005年09月02日 11:07
>おりじんさん
帰ったら物が盗まれていたなんて旅の余韻がぶち壊しですねえ。
ほんと開店準備楽しいですねえ。地獄の毎日は開店してから味わうことにして、今はとりあえず店作りを楽しむゾー!(笑)
帰ったら物が盗まれていたなんて旅の余韻がぶち壊しですねえ。
ほんと開店準備楽しいですねえ。地獄の毎日は開店してから味わうことにして、今はとりあえず店作りを楽しむゾー!(笑)
Posted by ていけん at 2005年09月02日 22:50
あのエアコン捕られてしまったのか…?
室内機とセットじゃないと使えないのにね!どうするのでしょうね…。
うちの外には、ダメになったエアコンの室外機を置いてあるけど…だれか持っていってくれないかなァ…(((爆)))
ダメなのは、室内機なんだけど…セットで外に置いておく?
地獄の毎日は、イヤですねェ…。
室内機とセットじゃないと使えないのにね!どうするのでしょうね…。
うちの外には、ダメになったエアコンの室外機を置いてあるけど…だれか持っていってくれないかなァ…(((爆)))
ダメなのは、室内機なんだけど…セットで外に置いておく?
地獄の毎日は、イヤですねェ…。
Posted by orion_classic at 2005年09月03日 01:37
ここも2重投稿になった…?
TrackBackさせてもらったけど、やり方違うかな…?
TrackBackさせてもらったけど、やり方違うかな…?
Posted by orion_classic at 2005年09月03日 02:00
エアコンは必需品なので買ってでも付けないといけませんねえ。初期投資が増えてしまいますが仕方ありません。
古いエアコンはスクラップ屋さんに持っていけばただで引き取ってくれるかもしれませんよ、うちの不要になった室内機はそうしてもらいました。
古いエアコンはスクラップ屋さんに持っていけばただで引き取ってくれるかもしれませんよ、うちの不要になった室内機はそうしてもらいました。
Posted by ていけん at 2005年09月04日 22:44