2005年08月26日
テーブル天板作り&床板のオイル塗り
今日の休みは久々に作業に当てる事ができました。これまでキャンプ行ったり旧盆だったりとなかなか作業が出来なかったので、いい加減焦ります(笑)。

ボンドで3枚張り合わせて乾燥させていた4人掛けテーブルの天板(×2)を加工してニス塗りをしました。この前の教訓を生かしてニスは薄め液で薄めてサラサラにしたので色ムラは少なく抑えることができました。後日これが乾いたらさらにニスを重ね塗りします。

床板は着色、防虫、防腐の為オイルステインを塗ります。塗った瞬間こりゃこゆ過ぎかなと思いましたが時間が経つとオイルが染み込んで少し乾くと木目が浮き出てきて落ち着いた良い感じになりました。

白く塗った壁に立て掛けて乾かす訳にもいかないので床に並べられるだけ塗って今日の所は終了です。

ボンドで3枚張り合わせて乾燥させていた4人掛けテーブルの天板(×2)を加工してニス塗りをしました。この前の教訓を生かしてニスは薄め液で薄めてサラサラにしたので色ムラは少なく抑えることができました。後日これが乾いたらさらにニスを重ね塗りします。

床板は着色、防虫、防腐の為オイルステインを塗ります。塗った瞬間こりゃこゆ過ぎかなと思いましたが時間が経つとオイルが染み込んで少し乾くと木目が浮き出てきて落ち着いた良い感じになりました。

白く塗った壁に立て掛けて乾かす訳にもいかないので床に並べられるだけ塗って今日の所は終了です。
Posted by ていけん at 22:06│Comments(4)
│店づくり作業進捗状況
この記事へのコメント
奥に見えるのは、JAZZでしょうか?
うちも店内にバイクを置くつもりです!
うちも店内にバイクを置くつもりです!
Posted by orion_classic at 2005年09月01日 01:56
そうです十数年前日本一周を共にした愛車のJAZZ号です。
店に飾るつもりはないのですが、事故で廃車になっていつかは直すつもりで家の外に放置していたら、パーツは盗られまくるは埃はかぶるはで悲惨な事になってしまっていたので一時的に店内に避難させています。いつかは復活させたいなあ。
店に飾るつもりはないのですが、事故で廃車になっていつかは直すつもりで家の外に放置していたら、パーツは盗られまくるは埃はかぶるはで悲惨な事になってしまっていたので一時的に店内に避難させています。いつかは復活させたいなあ。
Posted by ていけん at 2005年09月01日 08:34
JAZZで日本一周したのか?凄いな!
あのエンジンは丈夫だよな…あのエンジン系のバイクが一台欲しいかも…。
できれば今度そっちに行く時は、バイクでと思っています、125が良いだろうな!
あのエンジンは丈夫だよな…あのエンジン系のバイクが一台欲しいかも…。
できれば今度そっちに行く時は、バイクでと思っています、125が良いだろうな!
Posted by orion_classic at 2005年09月02日 01:02
事故るまでの10年間は消耗品の交換以外殆どノントラブルでしたからねえ。
今はジェベル200に乗ってて馬力などは遙かに勝るもののJAZZの乗り味が未だに忘れられません。またトコトコと心地よくのんびりと走ってみたいです。
沖縄は小さい島ですしフェリーも安いし125がベストじゃないでしょうか。
今はジェベル200に乗ってて馬力などは遙かに勝るもののJAZZの乗り味が未だに忘れられません。またトコトコと心地よくのんびりと走ってみたいです。
沖縄は小さい島ですしフェリーも安いし125がベストじゃないでしょうか。
Posted by ていけん at 2005年09月02日 09:56