2005年08月01日

方針変更!

方針変更!
 今日は朝からフロ-リングの板の周りに溝を彫る作業をしていましたが問題発生です。18枚目の板に取りかかっている最中にトリマーの刃がポロリと折れてしまいました。トリマー本体も1枚彫り終えると持ってられないほど熱くなるので合間合間は扇風機の風に当てて冷ましながら作業していました。こりゃ130枚彫るまで持たないなと思っていたところだったのであっさり方針を変える事にしました。板同士の連結は諦めて、1枚ずつビスでコンクリートの土間に固定していくことにします。
 連結されている場合の利点はもし板が1枚ビスのゆるみ等で剥がれようとしたとき周りの板がその板を剥がれないように押さえてくれるという点ですが、今回は連結しない事にしたので剥がれが発生しないように念を入れてボンド等で接着の上ビス止めをするようにします。


方針変更!
 フローリング材に角があるとそこからささくれてくるので角を取る作業をしています。これは溝彫りとは違って精度を要求されないし電動カンナを使って楽しく作業してます。


方針変更!
 今、夏休み中の息子2人が作業場によく来ます。廃材を使って飛行機やら車やらを作るのが狙いです。「パーパーこの木もらって良い?」とか「このねじもらっていい?」と訊いてきます。
 写真は材木の加工で出た木屑を見て「パーパー掃除したい!」と言うので大歓迎でさせてる所です。が、かみさんがやってきて「吸い込んだらたいへんさー」と止めさせてしまいました。
 昔、発泡スチロールをコンクリートの壁に擦り付けて削って、船や車の形にして遊んでいたのを父ちゃんやじいちゃんは「上手だね~」と笑って誉めてくれたのに、母ちゃんやばあちゃんは「吸い込んだらどうするねー、止めなさい」って叱られたのを思い出しました。まあ女とはそういう生き物なのでしょう。よくわからんけど。


同じカテゴリー(店づくり作業進捗状況)の記事
本気(マジ)ですか
本気(マジ)ですか(2006-04-05 00:45)

やってもうた・・・
やってもうた・・・(2006-04-03 22:28)

保健所はOK?
保健所はOK?(2006-04-01 23:38)

今日は
今日は(2006-03-22 23:24)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。