2005年08月10日

さて問題。これは一体何でしょうか?

さて問題。これは一体何でしょうか?

これ知ってる人はかなりの読書好きでしょう。しかも若くない人(笑)。




さて問題。これは一体何でしょうか?

 これは図書館にある「目録カードケース」といいます。
 この中にその図書館にある本に関する情報が書かれたカードが著者名の頭文字のアルファベット順にた~くさん入ってます。或る本を探している場合、その著者名からその本のカードを探し出すとそこにその本が図書館の何処に有るのかが書かれているという寸法です。
 しかーし!この世はみんながこのようにブログなどに夢中になっているのを見ても分かるようにコンピューターの時代に突入してるのです。だから本の在処や情報なんかも図書館に置かれてるパソコンを使ってサクっと知る事ができる世の中になっちゃったんです。
 だからこんな時代遅れの目録カードケースなんてもう必要ないのです。だから図書館は廃棄処分するんです。だからゴミ捨て場に捨てられてたんです。だから拾ってきたんです。

 この目録カードケースうちの台所で「ふぉーく」とか「すぷん」とか「くすり」とかうちの次男作のラベルを入れて小物入れとして大活躍、いや中活躍、いや小活躍ぐらいしています。でもこの目録カードケースは使って便利とかそういう事ではなく、家具としての存在感・味がもの凄くあると思いません?使わなくてもただ置いておきたくなるような。

 うちの台所では小活躍ぐらいしかしてないので店が出来たら持って行って良いことになってます。おれの構想としては、紅茶のティーバッグ、ブルックスのドリップコーヒーパックの各銘柄、スティックシュガー、ミルクとかを各引き出しに入れておいて、上にポットやカップをセットしてセルフサービスのホットドリンクコーナーにしようかと思っています。


同じカテゴリー(雑貨)の記事
そばマカイ
そばマカイ(2006-02-28 22:47)

赤い時計
赤い時計(2005-08-24 00:28)


Posted by ていけん at 23:29│Comments(10)雑貨
この記事へのコメント
これって、なかなか良いですよね!

ダイソウは、こっちにもありますが、注文すれば良いのでは?
急いで数を集める必要があるのかな…。

うちでは使えないけど、天然木をスライス?した板を薦められました。
高いとは思いましたが、一応値段を聞いてビックリ!
長さが4mで幅は50cm程で6000円位でした。

ていけんさんの所だったら合いそうだけどな!座敷のテーブルとかに…。
Posted by orion_classic at 2005年08月11日 00:19
コレ、私も欲しーーーい!!
しかも、写真見てすぐわかっちゃった。若くないっすね、私。
Posted by おりじん at 2005年08月11日 10:34
>オリオンさん

 ダイソーは経験上かなりの割合で在庫限りで売り切れても補充無しの場合が多いので、何か欲しい物があったら訊くより梯子する癖が付いちゃってます(笑)。

天然木の一枚板が¥6000とはびっくりですねえ。そういうのってきっと沖縄に運ばれてくるまでに輸送費とか付いて高くなってるんでしょうねえ。沖縄のホームセンターあたりだと2~3諭吉ぐらいすると思いますよ。
Posted by ていけん at 2005年08月12日 00:06
>おりじんさん

 これを写真を見てすぐに分かったということは図書館によく出入りしていたんでしょうね。文学少女だったんですねえ。おれなんか図書館にいく事はあっても触りもしませんでしたよ。
Posted by ていけん at 2005年08月12日 00:13
自分のうちにもホシイ!
懐かしいって言ったら、年齢層がばれちゃいますね...
いい物拾いましたねー羨ましい!
Posted by orange at 2005年08月12日 16:00
>orangeさん
文具マニア(?)のorangeも好きそうですねえ。もしかしたら古くからある図書館では廃棄しそびれて倉庫や通路の片隅で埃をかぶっているものがあるかも知れませんよ。問い合わせてみると良いかも。
Posted by ていけん at 2005年08月13日 21:30
お久しぶりです。
KIHARAの「図書カードケース」ならまだ新品で売っていますよ~
十数万円からですが・・・種類豊富。
わたしの勤めてる会社から購入可能です。
良かったら声かけてください。
わたしの「図書カードケース」はhttp://blogs.yahoo.co.jp/plus1cozy/12719937.htmlです♪
Posted by cozy at 2005年10月14日 21:15
>>cozyさん
 お久しぶりです!
 うちのは今は亡き伊藤伊製です。目録カードケースは需要がどんどん減って来ると思うので新品が欲しい人は今のうちにキハラにGO!ですね。中古で良い人は近くの図書館にGO!して「廃棄の際はご一報を!」と頼み込むですね(笑)
 
Posted by ていけん at 2005年10月15日 01:48
初めましてデコラです。
「目録カードケース」いいですね~!!
どこで拾ったんですか?
私も探してみようかな?
Posted by デコラ at 2006年03月17日 21:41
>デコラさん
 初めまして!
 目録カードケースはですねえ。元職場の県内某私立大学のゴミ捨て場で拾いました。正確にはゴミ捨て場行きになる前に救出しました。
 恐らく昔からある公立図書館とかはボンボン廃棄処分してると思いますよ。問い合わせてみたら良いと思います。きっと取りに行くなら喜んでくれると思いますよ。
Posted by ていけん at 2006年03月18日 00:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。