開店して2ヶ月経ちました

ていけん

2006年07月10日 02:44

 2ヶ月ぶりの更新です。
 コメントへの返事はもうしないもののようになっちゃってますねえ。てぃーだではコメント付けられなくする設定もあるのですが、返事はしないくせにコメントが付くのを楽しみにしちゃっているのでその設定にはしてません。わがままですね。っていうかコメントつけてくれる皆様本当にありがとうございます。

 さて早い(?)ものでてぃしらじそばもオープンして2ヶ月が経ちました。
 最初はほぼ連日徹夜でしたが最近はどうにか最低限の睡眠時間は確保できるようになりました。
 こうして定休日の前日の夜にブログの更新が出来るようになったのも、余裕が出てきた表れでしょうねえ。

 2ヶ月間営業してみて仕込みの手順も定まってきたし、開店直前に中古で購入した不調だった業務用のパスタマシーンが大破したのを機に新品を購入したりして(もちろん快調!)そばの品質も一定してきたと思います。

 お客様の反応も今の所上々で、知り合い以外でも何度も来店いただいてくれるリピーターも数名いらっしゃいます。
 筋金入りのそばじょーぐーの方に気に入っていただけるのも嬉しいですし、「上品であっさりしていて美味しいさ~」とか近所のおばさんなんかに言われると、コスト的に無理しても質の良い鰹節を使って強烈ではなくともしっかりした出汁を抽出している事が言わずともちゃんと伝わっているなーと嬉しくなります。
 あと、じゅーしー、いなり、おからいなりのサイドメニュートリオも好評です。じゅーしーはそばと同じ出汁を使って具をたっぷり入れて薄味ながら旨みたっぷりです。おからいなりはいなりの皮の中におからを詰めるという今までに無い(本当?)発想で話題沸騰中です。ちなみにおからは近くの豆腐屋さんからアチコーコーをいただいてきて使用してます。市販のおからも試してみましたがパサパサしていてダメでした。やっぱり絞ってすぐのものはしっとり感がありますねえ。
 トッピングの三枚肉を煮込む際に出るラードを活用してかみさんが手作りちんすこうも焼いてます。こちらはお茶請けとしてサービスで提供してますがなかなか好評です。お茶を飲まない方も帰り際に1個口にパクっと放り込んでいったりします(笑)。ただこちらはラードがある程度溜まってからしか焼けないので提供出来ない日もありますのでその際はご容赦下さい(ぺこり)。 

 味には自信が持てるようになりましたがまだまだ知名度が低いので、口コミでじわじわ広まっていくのを待つ間(いつの日かはブレイク予定(爆))客単価をどうにか上げようと飲み物も用意しました。そばやーですがビールも冷えてます!ジュースもコーラも冷えてます!



 先日はうちの長男のクラスメイトが社会見学でうちの店を訪ねて来ました。
 


  「どうしておそば屋さんになったんですか?」等のかわいらしいインタビューを終えて茹でたての麺の試食タイムです。みんな美味しいって言ってました(決して無理矢理言わせた訳ではないですよ(笑))。

 
 こちらは青年会の後輩で美術の先生を目指す「りゅー」からの無償貸与(笑)の汀良町の獅子を描いた大作です。店の入り口を入るとすぐに目に飛び込んでくる位置に設置しました。これで商売繁盛間違いなし!
 しかし、この絵夜中とかに見ると怖いぐらいです。迫力満点で魂がこもってるって感じです。流石りゅー。

関連記事