またまた登場
またまた香川県より讃岐のおやじ氏が沖縄に酒を飲みに来たついでに手伝いに来てくれました。
友人のJHN氏も来てくれたので今まで手が付けられなかった力仕事をやってしまいました。
元々設置されていた家庭用の流し台は腰下が木製で日常的に水で床を流し洗いする厨房には不向きだという事で保健所の担当者から撤去するように言われていたので、それを撤去してその場所に厨房用のステンレス製の流しを移動してもらいました。
換気扇用の穴も残っていた真ん中部分を蹴破り(多少脚色有)遂に貫通しました。
やっぱり見た人みんなに「穴でか過ぎ」と言われます(笑)。
右側の小さい穴はカマドの煙突用です。この穴を通して3階建ての屋上まで煙突を上げなければいけません。これまた大仕事です。
いろんな人が手を貸しに来てくれるお陰で大きい仕事も徐々に片付いていきます。ホントーに感謝感謝です。これからがまた踏ん張り所です。頑張りまっす。
※↓JHN氏の勤務先のHP内のJHN氏ブログです。まだオープンもしてないのに律儀に宣伝してくれてます。偉いなぁ~。
http://daikyo-k.net/jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=9
関連記事