板の間完成!

ていけん

2005年09月17日 22:08



 ようやく板の間が組み上がりました。
 仕上げのオイルステインは白をチョイスしてみました。





 塗料屋さんで「白をください」って言ったら「本当に白でいいんですか?白は塗ったか塗ってないかわからない(ぐらい薄い)よ。」って念を押されました。いい感じだと思うんですけどねえ。
 取りあえず審査委員長のうちのかみさんにはダメ出しはされませんでした。





 板の間が終わると、店中に飛び散った木屑の掃除です。
 次はテーブル席側のフロ-リングの張り付け作業に取りかかるので、その下地になる土間を念入りに掃除しました。
 後半はかみさんと子供達も手伝ってくれました。長男は掃除機を使ってガラスの埃を取ってますねえ。床の方が埃がいっぱい有ると思うんですけど・・・。まあ良いか。





 次男は店内で分厚く埃をかぶった捨てるに捨てられないおれのかつての相棒を拭いてくれてます。
 「パーパー大きくなったらこれもらって良い?」って。その時にはあげるって言っても断固として拒否ると思うんですけど。とりあえず「良いよ」って言って喜ばせときました。




 今回の掃除で大活躍した何とも言えない雰囲気を醸し出している掃除機。
 かつて電器屋を営んでいた頃の売れ残りを詰め込んでいる倉庫を物色していると、古ぼけた段ボールに「業務用掃除機」の文字が!
 今までは家庭用の掃除機を使っていましたが、すぐに紙パックが一杯になって吸引力が落ちてしまうのでかなり不満でした。業務用は紙パック式ではなく布フィルター式なので溜まった埃を捨ててフィルターをポンポンはたけば何度でも使用できます。それにため込むことのできるゴミの量が家庭用とはまるで違います。今回はこれでガンガン吸って吸って吸いまくりました。
 そして一番嬉しいのは、ジグソーや丸ノコ等に接続して木屑が出る側から吸い込む事が出来るようになった事です。これからは木屑を散らさないで作業が出来るようになりました。

関連記事